今回は、ホンジョンヒョンのファンクラブについて、入会方法や料金、更新方法を詳しくご紹介していきます。
韓国に留まらず、日本でも抜群のルックスと演技力で多くのファンを獲得しているホンジョンヒョン。
ホンジョンヒョンの情報をいち早くゲットするために、ファンクラブの存在の有無や、
- 入会方法
- 料金
- 更新方法
- ファンクラブの特典
といった事を詳しくお伝えしていきます。
好きなタレント・有名人の公式な情報を詳しく知るには、ファンクラブに入会するのが一番確実な方法ですよね。
韓国のタレントさんなので、ファンクラブがどんな運営になっているのか、日本でも入会できる方法があるのか確認していきましょう!
料金だけでなく更新方法もご紹介しますので、じっくりチェックしてくださいね♪
>>ホンジョンヒョンドラマ一覧&おすすめランキングBEST5
この記事の内容はこちら
ホンジョンヒョンのファンクラブ2019年最新情報
170703
【王は愛する】ドラマ制作発表
最後はファイティンポーズ♡
ドラマ大ヒットしますように♡♡#ホンジョンヒョン #hongjonghyun #홍종현 pic.twitter.com/LLj21rxYiE— はと♡ (@s2sato_dh) 2017年7月5日
ホンジョンヒョンと言えば、2007年にモデルデビューをしてから、以降は役者としても幅広いジャンルで活躍しているソウル出身のモデル・俳優さんですね♪
182㎝という高身長、磨き鍛えられた肉体美と甘いマスクで多くの女性から絶大な人気を誇っています。
過去に出演した代表的なドラマと言えば、
- 2010年/KBS「ジャングルフィッシュ2」ミン・ホス役
- 2011年/MBN「ヴァンパイア・アイドル」ジョンヒョン役
- 2016年/SBS「麗〈レイ〉〜花萌ゆる8人の皇子たち〜」ワン・ヨ役(第3皇子)
ですが、2019年現在もドラマ・映画に欠かせない存在となっています。
韓国で精力的に活動しているホンジョンヒョンですが、日本で応援し続けている私たちはどこで最新の情報を入手すれば良いのでしょうか?
日本にはなく韓国にファンクラブが実在する?
韓国で活躍しているアイドルやタレントさんも、日本での活動が本格的になるのと同時に、日本での公式ファンクラブを設立するパターンが多いようです。
ただ、日本で運営されているファンクラブとは少し違った内容になっています。
例えば、日本国内の芸能人のファンクラブはほとんど、常時入会OKで好きな時にいつでも入会出来る事になっていますが、韓国のファンクラブは募集期間中のみ入会できる事が主流のようなんです。
しかも、会員は1期・2期・3期…といった感じで、入会時期によって区別される事が多いといいます。
人気が高いグループやタレントによっては、何年も新規会員を募集しておらず入会方法すらない、というパターンも多いんです。
韓国のファンクラブの入会方法
日本とは少し違う韓国のファンクラブ事情ですが、各タレントやアイドルのSNS等で募集の告知があれば入会できるタイミングです。
入会方法は、MelonチケットやINTERPARKというチケットサイト経由で行われる事が多いようです。
その時のために備えて、MelonチケットやINTERPARKで会員登録をしておくと◎!
Melonチケットの入会方法

まずはMelonチケットの入会方法・会員登録の仕方です。
- ホームページTOPから『会員登録』または『Register』をクリック。
- 名前・メールアドレス・パスワード(8~20文字の英数字)を2回入力。
- 『User Agreement』『Privacy Policy』の二か所のポリシーの同意欄にチェック。
- 内容を確認して送信。
- 『you can buy ticket』の画面が出れば登録完了。
INTERPARKの入会方法

- サイト上部の『会員登録』または『Register』をクリック。
- メールアドレスを入力し、『利用規約』『個人情報保護方針』を確認、同意蘭にチェックし、『Register』をクリック。
- 6~15文字以内でパスワードを作り、入力。(※)
- 確認用のパスワードを再度入力。
- 名字と氏名をローマ字で入力し、メールマガジンが必要な場合は左のボックスにチェックを入れ、『会員登録』をクリック。
- 登録完了画面が表示されるので、入力したメールアドレスを確認し認証すれば登録完了。
(※)パスワード入力時の注意点
- ローマ字
- 数字
- 特殊文字
上記3つをしっかり組み合わせてパスワードを作らないとエラーが表示されてしまいます。
特殊文字で使用できるのは、ハイフン(-)、スラッシュ(/)、アンダーバー(_)などなど…。
(良い例)
honglove-0107、hong0107/k…など
(悪い例)
hong0107(特殊文字が含まれていない)
hongjonghyun0107(15文字を越えている)
韓国のファンクラブの入会条件と料金について
韓国のファンクラブは、国外でも入会出来るところがほとんどですが、中には韓国在住である事が条件の場合もあります。
過去にも、他のタレントさんですが、ファンクラブの募集・入会の条件として『○月〇日に△△(韓国国内)で開催されるイベントに必ず参加できる方』というものがあったりして、日本住まいだとなかなか難しい事もあったようです。
また、会費はファンクラブによって様々ではありますが、ほとんどの場合が20,000ウォン前後となっているようです。
日本の会費よりは安い印象を受けますが、ファンクラブのお目当てにもなる特典グッズを受け取るには国外配送料がかかるため、年会費よりもこちらの負担が大きくなることもあるので注意が必要です。
ファンクラブの会員期限
会員期限は、日本と同じくほとんどが1年間となっています。
これも募集の際に告知されますのでしっかり確認しましょう。
中には『次期募集まで』とざっくり決められている場合もありますので、注意が必要です。
基本的には会員更新サービスはない事が多く、その都度入会手続きをすることになります。
ファンクラブ特典の秘密
ファンクラブに入会すると、以下のような特典を受けられる事が多いようです。
- 会員証の発行
- ファンクラブ限定グッズの入手
- チケットの先行予約
- ファンクラブ限定イベントへの招待
- 番組観覧の優先権
- ペンカフェやファンクラブサイトでの優秀会員権の取得
しかし、韓国国外の会員に関しては一部制約がある場合もありますので、規約をよく確認する必要があります。
ホンジョンヒョンの日本ファンクラブには入会できない?すでに閉鎖済?
ホンジョンヒョンさん出演のドラマ制作発表サポート♡♡
本日無事終了しました〜♡♡ pic.twitter.com/jq0gtCoL0k— HongDangMu_Cafe_JP (@h_jonghyunjapan) 2019年3月19日
好きな芸能人の公式情報を手に入れるために、ファンクラブに入会したい!と考えている人も多いと思います。
ホンジョンヒョンのファンクラブはあるのか?という事について、結論から言うとありません。
韓国国内では存在するようですが、2012年から運営されていた日本でのオフィシャルサイトも2018年9月をもって活動を終了しています。
今後、ホンジョンヒョンの公式情報をゲットする手段はもうないのでしょうか…。
非常に残念ですが、オフィシャルブログでは以下のように掲載されています。
俳優ホン・ジョンヒョンと日本エージェンシーとの契約終了のため、9月13日からは以下のチャンネルを通じて俳優ホン・ジョンヒョンの活動関連のアップデートが掲載される予定です。
http://www.c-jes.com/New/artist/news.asp
https://www.instagram.com/cjes.tagram/
https://www.facebook.com/cjes.jonghyun
引き続き沢山の応援と愛をお願いいたします。ありがとうございます。
という事で、2018年9月11日にこのような内容の記事が投稿されたのを最後に、日本でのオフィシャルブログも更新を終了しています。
これから兵役があるかもしれないし、一旦日本での契約が終わっただけだと期待したいですね!
日本のファンクラブはどんな活動をしていたの?

では、日本オフィシャルブログが運営されていた時にはどんな内容を案内していたのでしょうか?
ファンクラブには入会できなくても、オフィシャルブログでの情報公開を心待ちにしていた人も多かったと思うのですが、過去の内容を振り返ってみましょう!
来日情報もいち早くゲットできた?!

まず一番真っ先に仕入れたい情報である、来日情報♡
一番近いところでは、2017年のクリスマス前に来日イベントが開催されていたようです。
« ご来場のお客様へ »
会場入口にホンジョンヒョンさんへの質問カードをご用意致しました!
もしかしたら…
ステージ上で読んでもらえるかも♥
質問をお書き頂き、隣の回収箱に入れて下さいね! pic.twitter.com/FrjoUb5Kv1— ホン・ジョンヒョン公演公式 (@hongjonghyunjp) 2017年12月23日
ファン参加型のイベントも開催されていたようですね♪
公演終了後には、参加者全員とハイタッチ♪してくれるイベントだったようで、当時のファンたちが羨ましい!という声が多いですね。
雑誌やテレビへの出演情報も公開していた
また、雑誌やテレビへの出演情報も漏らさず公開してくれていたようです。
ホンジョンヒョンが表紙を飾っていない雑誌で、インタビューがちょこっと載っているような場合でもアナウンスがありました。
つい見逃してしまいそうな出演情報も、こうして教えてくれると嬉しいですよね♪
ホンジョンヒョンの韓国ファンクラブより熱狂的なファンには”ファンカフェ”がオススメ!
麗のワンヨ見て、お気に入りになった、ホンジョンヒョンくんが出演する、1時間の短編ドラマ #私が結婚する理由 観ました😊
爽やかイケメン演じてて、切ないけど、素敵な役(∩´∀`∩)💕#ホンジョンヒョン pic.twitter.com/2toN37LsWl— スー (@smkd10712) 2018年8月21日
韓国で活動している芸能人は、ほとんどがファンカフェ(韓国語発音ではカンカぺ)というファン有志によるファンクラブが運営されています。
ホンジョンヒョン本人の公式SNSアカウントをフォローしていれば、ある程度の情報は入手できますし、日本の韓流サイトでも見る事はできるのですが、ごく一部ですよね。
しかも、ホンジョンヒョンの場合には日本のエージェンシーとの契約が終了したという事で、情報がますます限定されています。
そこで、韓国本国の情報をいち早く入手するために、ファンカフェ(ファンクラブ)で情報を掴めるようになるとファンとして活動もしやすくなります。
ファンカフェ(ファンカペ)とは?
DAUMというポータルサイトにあるコミュニティサイトが作れるサービスの事を、『CAFE』と言います。
誰でもサークルや自分の好きなコミュニティを作る事ができるサービスで、mixiやFacebookにも同様のサービスが展開されていますよね♪
中でも『ファンカフェ』は芸能人を応援する目的で作られていて、基本的には一般のファン有志の方が運営しています。
しかし、一部では本人や所属事務所が認めた『公認カフェ』も存在していて、ホンジョンヒョンの場合も『公認』になっているようです。
公認カフェになっていると、本人の正確なスケジュールやファン向けイベントの特等席の情報なども公開されるようです♪
ファンカフェで出来る事
各ファンカフェによって差が出てきますが、以下のような事ができます。
- 最新のスケジュールが確認できるようになる
- 秘蔵写真や動画の閲覧
- 収録やイベントでのファン優先席の公開
- 本人にメッセージが送信できる
- 兵役中の連絡先・贈り物の発送
- 応援活動(弁当の仕出しや花輪のための募金等)
- オリジナルグッズの購入
- 参加型イベント
- チケットの譲渡・情報交換
- ファン同士の交流
本人へのメッセージに関しては、SNSでも可能だとは思うのですが、まとめて印刷し本人の元へ届けたり、マネージャーが確認し本人が直接読む事もあるんだそう。
ファン同士の交流では、出待ち情報や正しいマナーを学ぶことができるので、初心者には特にオススメです。
ファンカフェで必要な料金はいくら?
実は、ファンカフェの入会方法ですが、入会費や月額料金などは一切発生しません。
運営のほぼすべてが有志の寄付とボランティアで成り立っているようです。
寄付金は任意で送るものなので、強要される事もないのですが、寄付することで特別なイベント参加権やプレゼントが用意される事も。
日本からの送金となると難しい場合もあるのですが、相談に乗ってくれる場合がほとんどなので各ファンカフェの運営側に問い合わせてみると◎。
ファンカフェの運営は怖い?
前述した通り、ほとんどのファンカフェの運営は有志によって行われています。
カフェによって様々ですが、投票によって代表者が選ばれたりするようです。
サイトの製作やそれにかかるお金の管理など、完全にボランティアで運営されている事がほとんどで、管理人は本人に直接コンタクトを取れる事も多いようです。
ただし、情報は管理・共有され、いろんな思いがあるファンをまとめる事が必要なので、単に「大好きだから」という気持ちだけでは到底運営側にはなれなさそうです。
管理人=ファン第一号って感じで、とっつきにくく怖そうなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、運営側は裏方として忙しく働いている方が多いです。
裏方としてファンもサポートしてくれる立場なので、日本在住のファンに対しても同じように情報を共有してくれるありがたい存在のようですよ。
ファンカフェ2つの注意点
いくら公認とはいっても、所属事務所が運営しているわけではないのでトラブルが発生してしまうのも事実。l
実名登録制か匿名かでも差が出てくると思うのですが、例えば
- ファン同士で競争したり金銭トラブルに発展
- 噂レベルの蓋しかな情報に振り回される
といった事が起こりうる可能性もあり、独自でしっかりと判断し見極める必要があります。
継続年数が長いほど、運営がしっかりしている証拠なので、いつから運営されているのかや公式になっているのかも見極める手段になりそうですね。
ファンカフェ最新情報
もちろん、ホンジョンヒョンのファンカフェもありますし、日本のファン有志によるTwitterも運営されています♪

日本のカフェTwitterは、2017年からスタートしているようですが、2019年8月現在も情報が投稿されているので安心ですね♪
韓国語ができない/苦手な方でも、代表者の方がしっかりサポートしてくださっているようです。
例えば、ファン有志によるドラマ現場でのサポートも、日本のファンも参加できるように手配してくださっている様子。
《世界で一番かわいい私の娘》
🧡ドラマサポート募集🧡
ホンジョンヒョンさんの週末ドラマに韓国ホンダンムと合同でコーヒー車を入れる予定です🧡
一緒にサポート参加してくれる方を募集します!
一口1000円〜何口でもok
DMに連絡ください♡— HongDangMu_Cafe_JP (@h_jonghyunjapan) 2019年4月19日
ちょっと怪しいな…と思ってしまう方もいるかもしれないのですが(笑)、その後の報告もしっかりされていて安心です。
ホンジョンヒョン 《ドラマサポート》
8/16
日韓中合同コーヒー車サポートが無事に終了しました🧡
ジョンヒョンさんもスタッフの方々も喜んで頂いたようです^ ^参加していただいた方々TT
大変お待たせしちゃって申し訳ございませんTT参加して頂いてありがとうございました😊 pic.twitter.com/Xw7Fw6OP8X— HongDangMu_Cafe_JP (@h_jonghyunjapan) 2019年8月17日
かなり豪華なコーヒースタンドですよね!
飲み物やお菓子がたくさん準備されていて、ファンの想いがたくさん詰まっているのがわかります。

なんとホンジョンヒョンご本人が喜んでいる様子も見られて、ファンにはたまらない瞬間を共有されています♡
こうやってご本人がSNSで投稿してくれる事も、ある種のファンステータスとなって喜びも倍増しますね♪
ホンジョンヒョンファンクラブのまとめ
今日は、ホンジョンヒョンさんのファンミ
凄く楽しかった~(≧∇≦)また、日本に来て下さい
お疲れ様でした~⭐⭐⭐ pic.twitter.com/0JiHO2e8XV— onimasu☆sachie (@onimasu17) 2015年3月22日
今回は、ホンジョンヒョンのファンクラブに入りたい人に向けて、入会方法や料金や更新について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?
残念ながら、2018年に日本とのエージェント契約が終了してしまったという事で、公式に所属事務所が運営しているファンクラブもないようでした。
しかし、DAUMに登録していれば誰でも参加できるファンカフェは運営されているようなので、興味がある方はそちらをチェックしてみてくださいね♪
気になる料金や更新方法も必要なく、気軽に参加できる一方で、ホンジョンヒョン本人にファンから贈り物が出来る事もあるようです。
韓国語がわからない…という人にも安心な、日本のファン有志によるTwitterアカウントも存在しましたので、確認してみてくださいね♪

あなたはK-POPアイドルの歌番組からライブ配信まで、
一気に楽しめるK-POPファンのための動画配信アプリをご存じでしょうか?!
そのアプリでは今話題の
- TOMORROW X TOGETHER
- SUPER JUNIOR
- NCT
- TWICE
ら豪華K-POPアーティストが集結する
『2020 ASIA ARTIST AWARDS』独占配信決定し、
今ではK-POPライブ動画コンテンツに最も力を入れてる動画配信アプリに!!

ちなみに、『2020 ASIA ARTIST AWARDS』とは、
韓国のビッグスターが一同に会する世界初のK-POP・ドラマの総合アワード!
日本でも大人気のK-POPアーティストが
圧巻のパフォーマンスを披露し、
韓流大物俳優も大勢出演するK-POPファンのための祭典!
そんな『2020 ASIA ARTIST AWARDS』が楽しめるのが
今K-POPライブ配信に強いU-NEXT!
なんで今回オススメできるのかというと…
今ならU-NEXTで31日間無料キャンペーンを使えば
無料視聴できてしまうってわけ!
実際に、私も利用してみたら
31日以内に解約した結果…
本当にお金は掛かりませんでした。
他にもTOMORROW X TOGETHERやITZYなどの
ライブコンサート動画やバラエティ番組も見放題作品で
楽しめるので本当にオススメです♪

なので、このキャンペーンが終わらないうちに
あなたもお早めに試してみてくださいね!
\今なら31日無料で試せる/