今回は、TXTのファンクラブの2020年最新がどうなっているかとファンクラブの人数の推移について、調査したものを紹介したいと思います。
TXTがデビューしたのは2019年3月になります。
デビューから約1年以上経ちましたが、TXTのファンクラブの人数がどれくらいになっているのか、また2020年の最新会員人数の推移がどれくらいになるのか大変気になりますよね。
世界的人気のBTSの弟分としてデビューしたTXTはデビュー前から話題はなっていましたが、デビューしてからまだ間もないにも関わらず、ファンの数が世界中でどんどん増えており、SNSでもすごいと話題になっています。
ファンの間では自分の会員番号から今どのくらいファンがいるのかという予想をしている強者もいるようです。
それではさっそくTXTのファンクラブの会員数と人数の推移についてみていきましょう♪
この記事の内容はこちら
TXTファンクラブ会員数2020最新は?
RTで1票です!!!
TXT喜ばせたい!!
5人の笑顔が見たい!!!!!
MOAの人はRTしてください!!!🥺
#MAMAVOTE #txt pic.twitter.com/MvU42FMVZT— ナスビ🐰 (@nans__soobin) November 30, 2019
+OMORROW X +OGETHER Big Hit Entertainment(グローバルファンクラブサイト)とWeverse(モバイル版SNSサイト)があり、更には日本版オフィシャルウェブサイトが、2019年8月16日OPENしていました!
TXTは現在ファンクラブにどのくらいの人数の人がいるのでしょうか?
Weverseとは何か、そしてTXTのファンクラブに名前はあるのか調査してみました。
TXTのファンクラブの登録者数はどのくらい?
TXTのファンクラブの会員登録者はどのくらいいるのでしょうか?
調査したところ、TXTのファンクラブの会員数は公式に発表はされていません。
しかし、ファンクラブ会員カードが届いたという人の中で、9桁の会員番号になっているという方がいました!
2020年の1月に届いた人で9桁ということは相当会員数がいるのでは?!と思いますが、実はこの会員番号の中には分類コードが隠れているようです。
国と性別、年齢などが含まれていてそれらを入れて9桁で構成されているとのことなのですが、例えば下六桁が会員数を指していた場合は既に10万人近い会員がいるという可能性があります。
デビューが2019年なのにも関わらずファンクラブが既に10万人に近いとなると相当凄いですよね!
BTSが35万人くらいだといわれているので、何年後かにはBTSと会員数が並ぶのも夢ではないかもしれません。
モバイル版SNSサイト:Weverseについて
WeverseとはTXTだけでなく、他のK-POPの男女のグループも合同で作られた2019年7月設立のモバイル版、ファンサイトとなっています。
「BTS」「TOMORROW X TOGETHER」「GREIEND」「SEVENTEEN」「NU’EST」「ENHYPEN」「CL」2020年9月現在は、この7グループで形成されているモバイル版ファンクラブサイトとなっております。
モバイル版ということもあり入りやすさは、あるようですが入会での手違いなどが出てしまう場合もあるようですので、一度手順については確認してから入会手続きをおこなうことをおススメします。
入会については別のページで紹介していますので、ご確認していただけたらと思います。
TXTのファンクラブサイト名ってあるの?
TXTは2019年4月25日に、公式ファンクラブ名「YOUNG ONE」と発表しました。
しかし、このファンクラブ名は少女時代が「Young Ones」というファンクラブ名で既に使用していたのです。
”ONE”と”Ones”の違いで、どちらのファンクラブ名かわかりづらいということになり、TXTは2019年8月に新たなファンクラブ名「MOA」に変更しました。
「MOA」は、”Moments of Alwaysness”の略であり、「いつも永遠にTXTファンがあらゆる瞬間を一緒に」と「お互いの夢のカケラを集めて1つの夢を完成させる」という2つの意味が込められております。
TXTファンクラブの人数の推移を調査
爽やかなカッコいい5人💕💕
いつも思う……
なんて素敵なグループを
愛してしまったんだろう……🥰🥰TXTが大好きです💖💖💖 pic.twitter.com/RZxsUdFMhq
— りな✜rina💙ヨンジュン💞🦊🦊연준 🦊YEONJUN🦊💞💙10/26💞🦊💙 (@YEONJUN0913Love) September 30, 2020
TXTのファンクラブなどの人数推移ですが、公式には明かされていません。
しかし、先ほども触れたようにファンクラブの人数はBTSに何年後かには追い付きそうな勢いで増えていることは間違いありません。
TXTはSNSもありますので、そちらを見て人気のバロメーターの確認として人数を調査してみました!
TXTのバイル版SNSのフォロワー数は?
公式のSNSは、メンバーの普段見られない顔やかっこいい写真が沢山UPされるのでファンの人は殆どフォローしていると思いますが、SNSは24時時間稼働しでおりますのでフォロワー数も変わると思います。
下記は2020年10月現在のフォロワー数になります。
<SNSのフォロワー数推移>
- TXT OFFICIAL(Twitter) → 489.1万人
- TXT JAPAN OFFICIAL(Twitter) → 100.5万人
- TXT(@TXT_member) → 584.1万人
- Instagram → 726.5万人
- Facebook → 141万人
- Youtube → 503万人
- TikTok → 5.9万人
計7箇所のSNSサイトで確認したところ、このような結果になりました。
2019年3月4日にデビューしたTXTですが、現在2020年10月で約1年半以上でこのフォロワー数というのは、とても人気があるということがわかりますね!
これからどんどん人気が急増していくことが予想されます。
上記のモバイルサイトは有料なサイトもあれば、一部課金、無料のサイトそれぞれありますので、お気おつけて閲覧の方をよろしくお願いいたします。
まとめ
5人全員かっこよすぎなの!!!!!!コンセプト最高!!!!!! pic.twitter.com/tfLuBLXwLW
— ✜ウナ✜ (@una_txt_) September 28, 2020
今回は、TXTのファンクラブの人数がどのくらいいるのか、そして人数の推移について調査して来ました!
しかし残念ながら公式からは正確なファンクラブの会員数が発表はされていませんでした。
会員番号から予想するともしかしたら10万人はいるのではないでしょうか?
そして、会員数の推移についても当然公式は発表していませんでしたので、人気のバロメーターを計るにはもってこいのInstagramなど色々なSNSサイトのフォロワー数を調査しました。
SNSのフォロワー数はかなりの人数が居ましたね!
これからもどんどんファンを世界的に増やしていき、BTSと並ぶ日もそう遠くはないかもしれません。
TXTの今後の活躍に目が離せませんね!
ここまでご覧頂きましてありがとうございました。

あなたはK-POPアイドルの歌番組からライブ配信まで、
一気に楽しめるK-POPファンのための動画配信アプリをご存じでしょうか?!
そのアプリでは今話題の
- TOMORROW X TOGETHER
- SUPER JUNIOR
- NCT
- TWICE
ら豪華K-POPアーティストが集結する
『2020 ASIA ARTIST AWARDS』独占配信決定し、
今ではK-POPライブ動画コンテンツに最も力を入れてる動画配信アプリに!!

ちなみに、『2020 ASIA ARTIST AWARDS』とは、
韓国のビッグスターが一同に会する世界初のK-POP・ドラマの総合アワード!
日本でも大人気のK-POPアーティストが
圧巻のパフォーマンスを披露し、
韓流大物俳優も大勢出演するK-POPファンのための祭典!
そんな『2020 ASIA ARTIST AWARDS』が楽しめるのが
今K-POPライブ配信に強いU-NEXT!
なんで今回オススメできるのかというと…
今ならU-NEXTで31日間無料キャンペーンを使えば
無料視聴できてしまうってわけ!
実際に、私も利用してみたら
31日以内に解約した結果…
本当にお金は掛かりませんでした。
他にもTOMORROW X TOGETHERやITZYなどの
ライブコンサート動画やバラエティ番組も見放題作品で
楽しめるので本当にオススメです♪

なので、このキャンペーンが終わらないうちに
あなたもお早めに試してみてくださいね!
\今なら31日無料で試せる/